今回は久々にZガンダムのセリフです。ふと気づけば、最近ファーストのネタばっかですね。
まぁ、それもありかな、と。・・・人は、流れに乗ればいい!!
カミーユは戦いの最中、この間違った世の中を正すためにならば、自分は犠牲になっても構わない、と語ります。そんなカミーユを、クワトロが諭して言ったのがこのセリフです。
オリジナルの使われ方を確認
カミーユ「あなたはまだやることがあるでしょう!
この戦争で、死んでいった人達は、
世界が救われると思ったから死んでいったんです。
僕もあなたを信じますから!
クワトロ 「君のような若者が命を落として、それで世界が救えると思っているのか!」
カミーユ「大尉!」
クワトロ 「新しい時代を創るのは老人ではない!」
機動戦士Zガンダムより
このセリフの使い方(初級編)
このセリフは、目下の人にハッパをかける時や説教する時に使うのがいいでしょう。
例えば、会社の部下と二人で飲んでいる時に・・・
「これからは、若いお前達が会社を引っ張って行くんだ。
新しい時代を作るのは老人ではないのだからな。」
例えば、部活の引退の挨拶の時に・・・
「まだまだやり残したことはあるが、俺達は今日で引退だ。
しかし、新しい時代を作るのは老人ではない!
お前らの手でバスケ部をもっと強くしてくれ!!」

直撃的 使い方(上級編)
サラっと使うと、ものすごいカッコいいセリフだと思います。
ただ、このセリフは、うっかり目上の人に使ったら大変なことになります。
例えば、就活の重役面接の時に・・・
学生「私は、チームをまとめられるようなエンジニアを目指したいです。
そして、私の力で会社をもっと大きくしたいです。」
重役「ほう、それは頼もしいですね。」
学生「はい! 新しい時代を作るのは老人ではありませんからね!」
重役「老人だと・・・賢しいだけの子供が何を言うか!」
学生「賢くて悪いか!」
重役「・・・貴様なぞ採用するものか! ここからいなくなれぇぇ!!」
バタン(ドアが閉まる音)
学生「こんな落とされ方・・・
嬉しいのかよ! 満足なのかよ!
誰が・・・誰が喜ぶんだよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・
うわぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ!!」
